奈良 謡蹟めぐり終了しました

                  New  ツアー報告 UPしました。 New
  

日時:平成301129() 午前8:00徳島駅観光バス停車場集合集合~午後19:30解散

費用:昼食費も含めて 9000円となりました

講師:河村 晴久師(観世流シテ方 重要無形文化財総合認定)



New 謡蹟めぐり ツアー報告 New
 * 朝7時50分、徳島駅観光バス乗り場集合、順次バスに乗り込む。
   8時に点呼し、33名全員乗車確認し、直ちに発車。9時15分淡路SAでトイレ休憩、9時半出発。
   明石大橋を渡り第2神明・阪神高速・西名阪を走り、10時45分香芝SAで寸時トイレ休憩、、法
   隆寺ICより一般道へ出て、JR法隆寺駅近くで講師の河村晴久師が乗車。龍田公園に向かう。
 * 法隆寺の甍を北に見ながら狭い道を西へ、晴久師は道路事情にもお詳しい。竜田公園の駐車
   場は小型乗用車で満杯、道路脇で降車。龍田大橋を渡り龍田川両岸の紅葉を見ながら、晴久師
   の解説と謡を聞く。
 
  龍田川沿岸にて         撮影:内山 仁空氏 以下同じ       

 * 竜田を20分散策後法隆寺参道の食堂「富乃里」にて昼食・柿の葉寿司・めはり寿司・黒米(古代米)おにぎり・大根
     田楽・ごま豆腐・柿なます・大和肉鶏鍋等 奈良の郷土料理
 1時過ぎに出発。
 * 西名阪道路の下の旧道を東へ、往時の業平道(河内の国高安の女の所に通った道)は今は家・畑
   などで切れ切れとの事。天理ICの終点近くの側道で降車。道路のワキ道そばの空き地が在原廃寺
   跡。在原寺は明治維新まで続き、江戸時代の名所案内にも記録が残っているが、明治6年頃に廃
   仏毀釈により、山門・本堂・庫裏は解体、大和郡山市の西融寺に移設され、今は阿保親王と業平を
   祀る在原神社が残っている。井戸枠も後世のものらしい。
 
   左に業平姿見の井戸                                   在原神社の入り口 右に説明版

  *  
在原寺から一路南へ、高い建物も無く大小の古墳や畑・民家が続く。古墳かどうかは言われないと
分らない。あれが…の古墳、あちらが何とか古墳、あれが何なに。晴久師の車中の解説は実に詳しい。
悠久の時代が蘇る。やがて前方に大きな森、近づくにつれ大きな鳥居が現れその下をくぐる。三輪神社に
到着。正式銘は大神(おおみわ)神社、大和の国一宮の称を有する。絹掛けの杉(能「三輪」でシテの衣が
掛かっていた杉の株:衣掛けの杉)を過ぎ、拝殿前に集合。此処で集合写真(今回の写真は参加者の内山
仁空氏に突然お願いしました)。三輪神社は東北東の三輪山をご神体とするため本殿は無く、原初の神祭
りの姿とされています。
磐座神社、狭井神社等をめぐり、少し戻って展望台へ(此処は最近は恋人の聖地)、三輪山、二上山、大和
三山を望む。

   中央の和服が河村晴久師、(参加者平均年齢30歳・嘘です。でも皆さん若いでしょう)
 
   右手は磐座神社? 左手は展望台                             大和の山を背に

  * 最後の謡蹟めぐりは、謡蹟とは関係の無い補巌寺(ふがんじ)、補巌寺なんか知らない!。でもこれ
が最近は能楽師や能ファンの聖地になっています。観阿弥、世阿弥が能を始めたらしい?でもそれは江戸時代では伝説でした。明治になり世阿弥の「初心忘れるべからず」等の芸論の書が現れ、観阿弥・世阿弥の業
績が評価されるようになりました。ところが世阿弥の生年、没年も不明のままでした。70歳に佐渡に流罪とな
り、後許されて帰郷したかも不明のまま、何処で死去したかも不明でしたが、この補巌寺の納帳に世阿弥の
法号の記載が確認され、更に8月8日に死去したことも明らかにされた。但し、晴久師によれば、生年、没年は
未だ2説あり、?だそうで師はいろいろな資料を話して頂きました。。こういうことも含めて、能楽ファンには興
味のある場所です。
   
補巌寺は、農協の集荷場でバスを下車、田舎の民家の間を右・左、5分程歩いて到着。補巌寺は、盛時には200以上の末寺を有する禅寺だったそうですが、戦国時
代に焼き討ちされ、復興するも江戸時代末に全焼、明治の廃藩置県で藤堂藩の庇護が無くなり再建されず廃寺同然となり、更に戦後の農地解放で土地も失い、
現在は庫裏や粗末な門のみです。表に「世阿弥参学の地」の碑と世阿弥が土地を寄進した事を示す納帳の写真が掲げられています。

  * 補巌寺を立つ頃には陽も西の方に、すぐバスに乗り西名阪へ、なんとか香芝SAでトイレ休憩、奈良
土産を買って一路。阿波徳島へ。運転手の機転で渋滞を避け、徳島駅には7時40頃、ほぼ予定通り。
以上 謡蹟めぐりツアー報告 (文責 吉田秀夫)


      竜田…竜田川 …生駒郡斑鳩町

 井筒…在原寺 …天理市櫟本町

 補巌寺(世阿弥終焉の地)…磯城郡川西町、田原本町

 三輪…三輪大神、…桜井市茅原

        ホームページに戻る